郵送で引越しを済ませる方法と注意点|引越し業者に頼むよりも安い?

営業時間:11:30〜20:30
03-6371-2890
お見積もり

郵送で引越しを済ませる方法と注意点|引越し業者に頼むよりも安い?

「ゆうパックを使って引越しできる?」「郵送の引越しは引越し業者よりも安く済む?」「郵送での引越しで注意すべき点は?」

単身であれば荷物が少なく、引越し業者を使うと割高になるイメージがあります。 なるべく費用を抑えたいのであれば、郵送を活用してみるのという手もあります。 実はダンボールのサイズや重量に上限があるものの、荷物が少ない単身ならばゆうパックでも十分に引越しができます。

今回は郵送で引越しを手軽に済ませる方法と料金の目安、そしてゆうパック利用における注意点をまとめます。 また、郵送と同レベルまたはそれ以下の安さを誇る引越し業者もご紹介しますのでぜひご覧ください。

荷物を郵送して
引越しする方法と料金の目安

引越しにはさまざまな方法がありますが、少量の荷物ならば郵送を利用する方法もあります。 費用が比較的安く、手軽なため単身引越しであれば選択肢のひとつとなるでしょう。

郵送で引越しする方法と料金の目安をご紹介します。

郵送で引越しする方法

引越しというと引越し業者に頼むか、レンタカーを借りて自力で引越しするかの二択に思われがちですが、実は郵送を使って引越しする方法もあります。 荷物がダンボールのみの少量であれば、郵送で新居に送って引越しができ、費用を比較的安く抑えることが可能です。

もちろん大型の家具や家電は郵送できませんので、それについては引越し業者や運送業者に運んでもらうことになります。 業者ごとに家具・家電のみの配送サービスがあるのでそちらを利用してみましょう。 郵送と合わせてトータルで安くできれば、お得に引越しができます。

荷物の郵送にかかる料金の目安

荷物の郵送にかかる料金はサイズや送付先(距離)によって一律です。 少しでも安くしたいならば「同一あて先割引」や「複数口割引」を利用してみましょう。 以下の表に記載された金額よりも1個あたりの料金を割安にできます。

サイズ・送付先ごとの料金については以下をご確認ください。

サイズ 送付先(東京都から送付)
東京都内 神奈川県 千葉県 大阪府
100サイズ 1,280円 1,330円 1,330円 1,440円
120サイズ 1,530円 1,590円 1,590円 1,690円
140サイズ 1,780円 1,830円 1,830円 1,950円

上記の表は引越しで一般的に用いられる100サイズ、120サイズ、140サイズのダンボールで東京都内から各地に1箱送付した場合の料金です。 重量は郵送可能な25kg以内で割引やオプションはなしとなっています。

たとえば東京都から23区内で100サイズ10箱であれば12,800円となり、大手引越し業者を使うより料金が安い可能性が高くなります。

宅配便より安い 爆安75パック 7,500円

郵送で引越しする際の注意点

郵送での引越しはご紹介したように実はそれほど難しくありませんし、費用もそこまでかかりません。少量の荷物であれば利用価値がある方法です。

とはいえ、郵送で引越す場合には重量など注意したい点もいくつかあります。実際に郵送で引越しを進める前に、ぜひ以下の注意点をご確認ください。

郵送できる荷物の重さには上限がある

実は郵送の場合、荷物の重さに上限があり、ダンボール1箱25kg以下が基本となります。 25kg以上でも30kg以内ならば郵送可能となりますが、ゆうパックの基本運賃に510円(または520円)がプラスされるため、郵送による引越しのメリットが薄れてしまいます。

また、25kg以上30kg以下の荷物は通常のゆうパックよりも配送に時間がかかります。 目安としてはプラス1日かかりますので、引越しスケジュールを考えて郵送しないと、なにもない新居で1日過ごすことになるので注意してください。

引越し業者を利用するより割高になるケースもある

荷物が少ないのであれば郵送による引越しは引越し業者よりも割安になりやすいです。 しかし荷物量が多く、重要が25kg以上となる場合は引越し業者よりも料金が割高になることがほとんどです。

目安としては10箱を超えるようであれば格安の引越し業者を利用した方が安くなるでしょう。 実際に郵送にするか引越し業者にするか選択する場合は、それぞれの見積もりを出して比較しましょう。 郵送については郵便局の「ゆうパックの運賃・料金計算」で簡単に割り出せます。

引越し業者も比較サイトやネット見積もりを使って概算を出してみてください。両者を比較して安い方を選ぶとお得に引越しができます。

ダンボールは自分で用意する

郵送による引越しでは荷物を詰めるダンボールは自分で用意することになります。 もちろん、郵便局でもダンボールが販売されていますので、必要分を購入してもよいでしょう。

ちなみに、郵便局のダンボールはもっとも大きいサイズ(=特大)で120サイズとなっています。 それより大きいサイズが必要な場合はコンビニやスーパーの不要ダンボールをもらうか、ホームセンターで購入しましょう。

ちなみに、不要ダンボールは強度的に弱い場合がありますし、意外と重量があるので家に持ち帰るのが手間であることを覚えておきましょう。

レンタカーよりお得 超節約パック 最安10,500円

郵送で引越しするよりも
お得な「爆安75プラン」とは?

郵送による引越しは業者よりも割安であることが魅力です。 しかし実は、郵送よりもさらに料金が安い引越しプランがあります。それは『引越本部長』の『爆安75プラン』です。 なぜ郵送よりも安くできるのか、その理由とプランの特徴をご紹介します。

単身世帯の引越しにおすすめの「引越本部長」

引越本部長』は都内近郊の引越しであれば業界最安クラスといわれる超格安引越し業者です。 荷物の少ない単身・近距離であれば圧倒的安さを誇ります。

なぜ『引越本部長』が業界最安を実現できたのか、それにはさまざまな理由があります。

東京都内・近隣地域にエリアを絞ることで業務を効率化することで、無駄なく仕事をこなすことで人件費の削減や利益を追求。 さらに訪問見積もりをなくして人件費をカットするなど企業努力・工夫もしているのです。

また、『引越本部長』で用意されているプランは余分なサービスがなく徹底してスリム化されています。 依頼者は自分に必要なサービスのみを選択することができるため、余計なサービス料を支払う必要がないのです。

こうしたことから『引越本部長』では他社ではなかなか真似のできない圧倒的に安い引越し料金を実現しています。

爆安75プランの特徴

業界最安を誇る『引越本部長』の中でも特に安い引越しプランが『爆安75プラン』です。 荷物量がダンボール20箱以内であれば、7,500円と破格の料金で引越しができます。 郵送では東京都内同士でも120サイズ10箱で1万円を超えますので、「爆安75プラン」が圧倒的安さであることが分かります。

宅配便や郵送よりも安い、それが『爆安75プラン』なのです。

こちらのプランの適用条件はダンボール20箱以内、同一区内、または隣接する区へのお引越し、派遣スタッフは1名のみ、1階玄関から1階玄関へのドア・ツー・ドア運搬で依頼者の手伝いが必要となっています。 もちろん時間指定や梱包資材の準備などのオプションもありますので、必要であれば利用してみましょう。いくつかカスタマイズしても圧倒的な安さには変わりありません!

単身引越し東京最安 標準プラン 平均15,500円
口コミ・評判はコチラ 実際に利用したお客様のリアルな評価です。

郵送による引越しは安いが
もっと安い引越し業者もある

今回は郵送による引越しについて、その方法と注意点をご紹介いたしました。

たとえば転勤による単身赴任であれば、荷物が少ないことがほとんどなので郵送による引越しも選択肢に入ります。 依頼方法も普通のゆうパックと同じなので決して難しくありません。

ただ、運べる荷物サイズ・重量には決まりがありますのでその点は注意したいところです。 また、ダンボール10箱を超えるようであれば引越し業者の単身パックを利用した方が割安になることがあります。

特に引越本部長のような格安業者であれば、ダンボール10箱であっても郵送の方が高くつきます。 お得に安心・安全にプロの引越しを体験するならば、ぜひ『引越本部長』をご検討ください。

東京都内で単身の引越しをするときのコツ|料金の相場はどれくらい? 引越しはいつまでに連絡すればいい?タイミングと退去の流れを解説 転居にかかる費用の種類|引越し料金を安く抑えるコツとは? 全ての記事を見る
  • 通勤・通学の移動中に1分で簡単入力!
  • 1分で簡単入力!
  • 無料WEB自動見積り
お見積りフォーム
お引越しタイプ
『爆安プラン』の方は
電話にて承りますフリーダイヤル0120-918-808

営業時間:11:30〜20:30

現在のご住所
引越先ご住所
引越しご希望日
お名前
フリガナ
メールアドレス ※【hotmail】【gmail】【ヤフーmail】を使用されますと、こちらからの返信メールをお届けできないケースがございます。可能な限り他のメールアドレスをご使用ください。
電話番号 ※ハイフン不要。半角数字のみご記入ください。


ゴキブリ・悪臭・雑菌対策 期間限定 特価2,600円
引越し代は借りられます! 敷金・礼金・家具・家電
短時間で引越し 素早くスピーディーな作業 積込開始〜完了まで平均1.5時間

HONBUCHO Corp, All Rights Reserved.