新居も決まり、いよいよ引越しすることになって最初に考えるのが、どの業者さんに頼めば良いか、どのくらいの料金になるのか?という問題です。
複数の引越し業者から見積もりを取って比較して最安値のところにするのか、いっそ評判の良い大手にまかせるべきか悩みは尽きません。値引き交渉するにも相場もわからないと交渉も出来ません。
そこで、引越し料金の相場と、なるべく安く済ませるコツをご紹介します。
新居も決まり、いよいよ引越しすることになって最初に考えるのが、どの業者さんに頼めば良いか、どのくらいの料金になるのか?という問題です。
複数の引越し業者から見積もりを取って比較して最安値のところにするのか、いっそ評判の良い大手にまかせるべきか悩みは尽きません。値引き交渉するにも相場もわからないと交渉も出来ません。
そこで、引越し料金の相場と、なるべく安く済ませるコツをご紹介します。
引越しの見積もり料金は繁忙期、通常期で変わってきます。以下では、繁忙期と通常期の料金相場についてご紹介します。
入学や就職などのイベントが重なることから新生活を始める人が多く、引越し需要が増えるのがこの期間です。
引越しの料金は定価が決まっておらず、需給バランスによって上下します。 そのため、引越しシーズンである繁忙期は引越しの見積もり金額が高くなる傾向にあります。
単身引越しの料金相場
距離 | 荷物(少) | 荷物(多) |
---|---|---|
~15km未満(市区町村内) | 36,288円 | 47,562円 |
~50km未満(都道府県内) | 39,801円 | 49,725円 |
~200km未満(同一地方内) | 53,465円 | 60,317円 |
~500km未満(近隣地方) | 48,848円 | 74,459円 |
500km~(長距離) | 61,875円 | 81,935円 |
上述した繁忙期以外は、引越し業界において通常期と呼ばれています。 特に夏にかけては閑散期です。需要が落ち着いているため、繁忙期よりも低価格で引越し業者を利用できる傾向にあります。
少しでも安く引越しをしたい場合は、この通常期に申し込むのがおすすめです。
単身引越しの料金相場
距離 | 荷物(少) | 荷物(多) |
---|---|---|
~15km未満(市区町村内) | 28,495円 | 37,958円 |
~50km未満(都道府県内) | 34,004円 | 40,465円 |
~200km未満(同一地方内) | 43,868円 | 51,206円 |
~500km未満(近隣地方) | 52,552円 | 63,510円 |
500km~(長距離) | 54,270円 | 70,101円 |
見積もり金額を安くしたい場合は、いくつか工夫が必要です。安い見積もり金額で引越しをするための具体的な方法についてお話しします。
安い見積もり料金で引越しをするには、複数の業者で料金を比較することも必要です。Webサイト上で自動見積もりを行っている業者があるので基本的な料金の比較が可能となっています。
また、一括で多数の引越し業者の見積もりを出してくれる引越し比較サイトや、格安の業者のランキングもあります。 それらを参考にして、複数の引越し業者の見積もり料金を比較し、一番金額が安いところを選ぶことができます。
見積もりを1社しか申し込んでいない場合、スケジュールが迫っていると多少の不満点があっても契約を進めることになりがちです。 そうしたケースを防ぐためにも、複数の業者の選択肢を用意しておくことをおすすめします。
ただし、あまり多すぎても比較検討が手間になってしまうため、相見積もりを取る業者の数は3社程度に絞るのがおすすめです。
安い見積もり料金で引越しをするには業者間の比較も大事ですが、なるべく早い時期に見積もりを出したほうが良いことも。 そのほうが選べるプランや日時の選択肢が広がり、他の業者との比較も出来ます。 スケジュールが迫ってから見積もりを依頼すると心理的な余裕がなくなってしまうため、落ち着いて引越しをするためにも大切です。
また、早めの予約で割引きになる業者もあるので、切羽詰まってから探すより良い条件の見積もりが提示される可能性があります。 もし、引越し希望日がまだ決まっていない場合は、候補の日時に幅を持たせ、業者に安くなる日時や曜日を選んでもらうことによって、見積もり料金が安くなる場合もあります。
ただし、より正確な見積もりを出してもらうためには引越しの詳細がある程度決まった段階で、再度見積もり依頼し、追加料金などが発生しないようにする必要があります。 引越しの候補日時に幅を持たせて伝えていると、引越し業者によっては「混載便」や「帰り便」といった割安で利用できるプランを提示してくれることがあります。
「混載便」は1台のトラックに複数の荷主の荷物を同時に積載するプランです。荷主同士で運送料金を分担できるため、一人当たりの運送料金を抑えることが出来ます。 「帰り便」は引越し作業終了後に荷台の空の状態で帰るトラックの荷台に、他の引越しの荷物を積載するプランです。 トラックの帰りの方向と引越しの目的地が合っていることが条件ですが、「ついで」に荷物を運ぶかたちになるため、安価な料金でサービスが提供されています。
関東では引越しの需要が多く、1日に複数の世帯が引越しをするケースもあります。引越し先によっては、こうした混載便や帰り便を利用できるチャンスは少なくありません。
実際に見積もりを依頼する際にもいくつかのポイントがあります。以下のような点を意識することで、見積もり額を抑えられます。
荷物の量によって作業員の人数やトラックの大きさが異なるため、荷物が多ければ多いほど引越しの見積もり料金は高くなる傾向があります。
そこで、不用品や長年使っていないものは引越し前に処分しておくなどして、荷物はなるべく少なくまとめておくと、見積もり料金が安くなります。 そうすることで、荷物が少ない人向けのお得なプランが利用できる場合もあります。 家族世帯の引越しの場合は特に荷物が多くなりがちなので、事前に可能な限り処分しておくことは大切です。
お得に荷物を処分したければ、買い取り店や便利なネットオークションなどを利用してください。 状態が良い品物であれば、高値で売却できるケースがあります。また、地元の物々交換用掲示板などを利用するのも選択肢のひとつです。
引越し業者の繁忙期以外に引越すのを避けることが料金を安くする最大の近道です。
3~4月は新学期や新年度に合わせて引越しをする人が多いため、繁忙期は予約が取りづらく、費用も高くなりがちです。 その時期を避けることで、価格交渉をするよりも引越し料金を節約することが可能になります。
他にも作業が午前中開始のプランを避けるという方法や、時間指定なしで料金を抑えられるという業者があります。 どちらも午前中の作業が終わってから来てもらう方法なので、開始時間が遅くなりますが、料金が3~4割ほど安くなります。 単身者のように荷物が少ない場合や移動距離の少ない引越しに向いています。
また、繁忙期以外にも土日祝日は引越しが集中します。可能であれば、平日に引越ししたほうが安く済みます。 また、大安など縁起が良い日も引越しの需要が高まりますので、カレンダーで確認してください。
人気の時間帯を避けることも大切です。一般的に、午前中の作業の時間帯を指定する午前便は料金が高くなる傾向があります。 少しでも料金を抑えたければ、時間を指定しないフリー便を申し込んでください。
ネット上では、多くの人が実際に引越し業者を利用した際の感想を口コミとして投稿しています。 こうした口コミをチェックし、総合的な満足度が高い業者を選ぶことも大切です。 利用者の生の声は、業者を決めるうえでとても重要な判断材料です。
安さは代表的な判断基準ですが、金額以外の面で業者を比較するのも大切です。 問い合わせに対するスピーディーさ、応対の丁寧さ、養生の安心感、営業マンの態度、独自のオプションサービスの充実度などを、口コミで調査します。 総合的に評価が高い業者を見つけ出してください。
「引越本部長」ではお安く引越しが出来るサービスを実施中です。提供料金プランの特徴や、費用の目安についてご案内します。
引越本部長は、首都圏の単身向け引越しとしては業界最安クラスの料金プランを提供しています 他の引越し会社では基本料金内に含めている内容を細かくオプションサービス化し、別料金に設定しているため、基本料金を安価に設定できるのです。
例として、段ボールなどの梱包資材代、時間指定、横持ちなどは別料金に設定しています。 横持ちとは、玄関前まで引越し用の車両が通行できない場合に行われる、玄関から車両までの手持ち・台車運搬作業であり、一般的な引越し業者では基本料金内に含まれています。
また、無駄なコストをカットする取り組みを行っている点も、安価な料金プランを用意できる理由のひとつです。 下請けの利用、訪問見積もりなどは、余分なコスト発生につながるため排除しています。 エリアの限定による作業効率の向上、運搬用トラックのガソリンのセルフ給油なども、低価格化を実現するための試みです。
爆安75プラン 単身の方向けのプラン
当日までに荷造りが出来る単身の方におすすめのプランです。同一区内、または隣接する区へのお引越しで、スタッフは1名となります。
このプランの適用条件としては、ご自分で用意した高さ・幅・奥行の3辺の和が120センチ以内で、1個当たりの重量が10キロ以内の段ボール20箱以内のみで、1階玄関から1階玄関へのドア・ツー・ドアの運搬。部屋の中の移動などはお客様のお手伝いをお願い致します。
荷物量・料金 | 段ボール20箱以内・同一区内、または隣接する区へのお引越し 7,500円~ |
---|
超節約プラン 安い料金で引越したい方向け格安パック・プラン
超節約プランは、自分で出来る作業を手伝うことで、相場よりも安い料金で引越したい方にピッタリの、格安パック・プランです。
スタッフが1名伺い、荷物量は段ボール約50個相当(容積4.6㎥)となります。 ご自分で用意した高さ・幅・奥行の3辺の和が120センチ以内で、1個当たりの重量が10キロ以内の段ボール20箱以内のみで、1階玄関から1階玄関へのドア・ツー・ドアの運搬。部屋の中の移動などはお客様の手伝いが必要になります。
荷物量・料金 | 段ボール20箱以内・東京23区内及び近接エリア間 10,500円~ |
---|---|
荷物量・料金 | 段ボール20箱以内・20Km以内 11,500円~ |
標準プラン 大きな家具や電化製品がある方に最適
標準的な引越しサービスがリーズナブルな料金でご利用いただけるプランです。
引越し用段ボールの荷造りと荷解きは、お客様ご自身で行っていただきますが、大型家具や家電類の荷造りは、引越本部長の専門スタッフが担当します。 スタッフ2名~3名が伺い、段ボール約90個~120個相当の荷物が運搬可能となります。大きな家具や電化製品がある方に最適なプランです。
20Km以内・荷物量・料金 | スタッフ2名・段ボール約90個相当(容積8.4㎥) 14,500円~ |
---|---|
20Km以内・荷物量・料金 | スタッフ3名・段ボール約120個相当(容積10.5㎥) 24,500円~ |
上記のプランは平日の基本料金ですので、積み地や降ろし地、またはお客様の希望などで必要なオプションを加えることになります。 繁忙期には特別料金となりますので、事前にお問い合わせください。
『引越本部長』には豊富なオプションがあります。この中から必要なオプションを上記のプランに組み込むことで引越し費用の全体像がわかります。 そして、どの部分が節約できるか検討する指針にもなります。
階段での4Fへの搬出入 | 人員追加1名につき追加8,500円〜 ※繁忙期及び作業条件やお荷物量によっては、料金が異なる場合が御座います。 |
---|---|
距離増し(35km〜70km) | 基本料金と同額分を追加 ※繁忙期及び作業条件やお荷物量によっては、料金が異なる場合が御座います。 |
距離増し(70km〜) | お問い合わせください。 |
横持ち(※注) | 10m毎 1,000円 |
時間指定 | 2,000円〜5,000円 |
作業員追加 | 平日:¥7,500〜/人 土日祝:¥8,500〜/人 繁忙期:¥10,000〜/人 |
引越本部長では、お問い合わせ専用ダイヤルもしくはWebサイト上のフォームからお見積もりいただけます。
見積もりフォームでは、引越しプランのタイプ、積み地の住所と引越し先の住所、引越し希望日などを入力します。不明点があれば電話で直接対応してくれるので安心です。
お問い合わせ専用
03-6371-2890
営業時間:11:30〜20:30
引越し料金を安くするには、荷物をできるだけ少なくし、段ボールは無料で探して梱包。 そして自分も手伝うことで人件費も削り、繁忙期を避けた平日の午後便を利用。 さらに同条件で複数の業者を比較すれば、コストを抑えて引越しできます。
一方で、これらすべてを実行するのは容易ではありません。 ある程度ポイントを絞り、この条件下で自分にできることを一つ、二つと行えれば、引越し料金は着実に安くなるはずです。
また、「引越本部長」を利用することで、希望に近づきます。 会社や学校に行きながら新居を決め、引越し業者の各社に連絡をして見積もりを依頼し、荷造り等の用意をし、当日は作業も手伝うのはかなりきついので、誰もが出来るわけではありません。 しかし、汗をかいた分は、格安料金という結果で報われます。
体力に自信のある男性ならやる価値はあります。 しかし、お子さんがいる場合や女性であればあえて無理をせず、全てを引越し業者にまかせる方向で、安い時期などを利用すれば、少しでも安く引っ越せます。
例えば「引越本部長」の標準プランやオプションを利用するのも手です。